ハヤマホームはなぜ一流職人と言えるのでしょうか?
リフォームにおいて、誰の手によって工事が行われるかによって左右される品質。人の手によって工事が行われる以上、品質の差は技術者の差になります。 技術力がある事の証明として神戸市から与えられる神戸市優秀技能者賞。先代社長の山口喜代一から、現会長の山口昭と親子2代続いて受賞させて頂きました。神戸市優秀技能者賞は誰でも簡単にもらえるものではありません。 伝統技術をしっかり継承した事。長い時間をかけて厳しい修行に耐え抜いた事。たくさんの施工経験を通して得た知識ノウハウを持っている事。その証として与えられるものなのです。 単なる自社施工や、単なるお店が選んだ職人とは一線を画す違いをもたらす違いがここにあります。
神戸市より認められた優秀な技術者本人が施工すること。またその厳しい目で選び抜いた職人が施工すること。また本人が指導した技術者が施工をすること。それこそが一流職人の証であり、ハヤマホームが高品質であるといえる証拠なのです。 高品質な工事は強度が強く安全で、長い年月の雨風にも耐え、長時間安心してお使いいただけます。
<神戸市優秀技能者賞表彰者の資格条件より引用> 神戸市では、ものづくりは生活文化の基本であり、市民生活に結びついた技能は市民の暮らしを豊かにする貴重な財産であるとの考えのもと、次世代を担う技能職者の育成や地位向上を目的として、技能職者に対する表彰制度を創設しています。 この表彰は、長年同一職種に従事し、伝統技能の継承と技術の向上、そして職種の発展に活躍している優秀技能者の功績をたたえ、技術者の励みとなることを祈念して実施するものです。
要件基準:
1.同一職種で継続して現にその職種に従事しており、今後とも技能の向上、職種の発展に尽す意欲のある人
2.優秀技能者として、人格、技能、指導性など他の模範と認められる人
信頼できる一流の職人に工事をして欲しいと思ったらハヤマホームはあなたが希望する工事会社に、ぴったりの会社です。
おしゃれな外構・お庭にデザインできますか?
第11回オンリーワンクラブデザインコンテスト受賞作品
第7回YKKAPエクステリアスタイルフォトコンテスト受賞作品
2018年三協アルミエクステリアデザインコンテスト受賞作品
第10回タカショー光の施工例コンテスト受賞作品
第11回タカショー光の施工例コンテスト受賞作品
リクシル・エクステリアデザインコンテスト2022受賞作品
はい、もちろんお任せください。上の5つの写真はハヤマホームが受賞したデザインコンクールの受賞作品です。デザインコンクールは全国で約5000件~8000件の応募がある中で、優れたデザイナーからの厳しいい審査を経て、受賞作品として選んでいただきました。会社としても個人としても大変名誉なことであり、また成長させて頂きました。これもお客様のおかげです。心より感謝申し上げます。 私たちはお客様の夢、希望、気持ちをしっかり受け止め、プロとして理にかなった設計をする中でしっかり熟考します。 デザインはただ既製品を組み合わせればよいものではなく、不必要なものは取り除き、必要なものだけを付け加えることと、そのバランスが大切です。 では私たちは新しいアイデアをどうやって生み出しているでしょうか? 私たちの新しいアイデアの生み出し方を少し種あかしさせて頂きます。 一つ目はお客様の希望、夢、お気持ちから生まれます。難しいご要望もハヤマホームは絶対に諦めません。どうすれば実現できるのか?時間をかけて深く調査探求し、試行錯誤するなかで新しいアイデアは生まれます。 それは本だったり雑誌だったり実際の施工事例だったり、メーカーさんとの協議だったり、職人さんとの協議だったり、時には海外の事例だったりを調べ尽くします。 二つ目は熟考から生まれます。世界的に有名なコンクリートを多用する日本の建築家は『敷地がしゃべっておる。』と言いいます。敷地が『ああして欲しい。」「こうして欲しい。」と話しかけてくると言います。 実は私たちにも、その声が聞こえます。簡単には聞こえませんが、何度も何度も考えていると、敷地が話しかけてくれるようになります。その声に耳をすませると土地本来が持つ使い方がわかるのです。 声が聞こえると素晴らしい完成イメージ図が浮かび、デザイン設計図が出来上がります。こうして新しいアイデアが生まれます。
ごあいさつ
この度はハヤマホームのホームページをご覧頂き誠にありがとうございます。 弊社はみなさまからのご愛顧のおかげさまで、神戸の地で長年建築・土木・外構・造園に関わる工事業をさせて頂いて参りました。
私たちのモットーは
1.一人一人のお客様を大切にする
1.誠実に対応する 1.品質は安全第一を考える
1.着実に実行する
1.できるとしたらと考える
とし、お客様にデザインと技術を通して感動していただける会社を目指しております。
これからも、みなさまのお役に立てるよう日々最新のデザインを研究し、技術力を向上させ難易度の高い工事内容も諦めず、必ずできると考え、挑戦して参ります。 そして、お客様に感動していただけるよう、また弊社に頼んでよかったと心から喜んで頂けるよう精進して参ります。
代表取締役 久保田 優一
商号 | 株式会社ハヤマホーム |
所在地 | 〒651-2128 神戸市西区玉津町今津531-13 |
建設業許可 | 兵庫県知事 許可(般-30)第116449号 |
資 格 | 兵庫県学校厚生会加盟店 国土交通省認定 一般社団法人全建総連リフォーム協会 加盟店 神戸商工会議所 会員 LIXILリフォームネット加盟店(全マイスター制度合格) エクステリアマイスター・窓マイスター・水まわりマイスター |
フリーダイヤル | 0120-395-218 |
TEL/FAX | TEL:078-914-5573 FAX:078-914-5579 |
メールアドレス | |
代表取締役 | 久保田 優一 |
定休日 | 毎週:日曜日(日曜日しかご都合が合わない方は事前にご予約ください。対応させて頂ける日もあります。) *工事部は基本的に日曜日はお休みとなります。(平日雨天時の振り替えはありえます。) |
営業時間 | 営業: 9:00~19:00 施工: 8:00~9:00 ~ 17:00~18:30 休業日:GW、夏季お盆、年末年始の終日(お客様のご希望などにより日程は変更します。) インターネットネット受付 : ネットのみ24時間 |
サービスエリア | 神戸市(西区、須磨区、垂水区、北区、中央区、灘区、東灘区) 明石市、加古川市、小野市、三木市、芦屋市、西宮市、社市、稲美町、高砂市、播磨町など兵庫県下 |
アクセスマップ
お手数ですが、お越し頂く際は、必ず事前にご予約をお願い致します。お客様宅へご相談にお伺いさせて頂いていたり、工事の打ち合わせに出かけていることが多々あり事務所に誰もいないことがあります。ご予約頂けましたら、おいしいコーヒーやお茶、お子様がいらっしゃる際はジュース等を準備して皆様のお越しを心よりお待ちしております。 ご予約のお電話番号:0120-395-218
神戸市西区にて本社事務所を置いております。外構工事をご検討されておられる方は、ぜひ一度ご相談ください。