災害時のお見積りご依頼についてのお願い

今年も台風シーズンが近づいてきております。昨年の台風20号、21号で被害にあわれました方には心よりお見舞い申し上げます。

災害発生時、予想をはるかに超える復旧工事をご依頼を頂く事があり、昨年弊社も混乱の中、皆様の一日も早い日常の生活を取り戻して頂けますよう、必死の復旧活動を行って参りました。

災害復旧工事のお問い合わせに関して弊社で工事をさせて頂いたお客様を大切に対応させて頂くため、また混乱が生じるとかえってご迷惑をおかけしてしまいますため災害復旧工事について弊社での災害時ルールを設けさせて頂くことにしました。

何卒ご理解ご協力頂き、ご依頼頂きますようお願い申し上げます。

<災害時ルール>

1.災害復旧工事のお見積もりについて、ご連絡頂いてからご訪問させて頂くまでにお時間かかることがございます。ご連絡頂きました方から順番にご訪問させて頂いておりますので、気を長くお待ち頂きますようお願い致します。(今すぐ、早朝もしくは夜間対応、メール送付の写真のみでの対応、割り込み予約等はご遠慮させて頂いております。)

 

2.災害復旧工事に関してのお見積りご依頼は最初に「工事の予約」をお願い致します。

(2-1.火災保険での風水害保証にご加入頂いておれば、保険の免責の自己負担以外は、保険の範囲内で修理が可能です。)

(2-2.初回のご訪問時、ご面談にて弊社とは合わないと思われましたら、ご相談のみとし、お見積り依頼はなしとお申し付けください。)

(2-3.初回訪問時に工事の予約を頂けない方は無料お見積をご遠慮させて頂きます。)

(2-4.保険金だけが目的の見積もり依頼、または他社様との相見積もり依頼は災害復旧時はご遠慮ください。)

 

3.災害時は一度ご自身で不具合のありそうな個所をくまなく点検頂き、初回ご訪問時にすべての不具合箇所をご申告下さい。

(後で発見した箇所は再度お見積を提出しても保険の補償対象にならず、劣化、または通常の故障とみなされる場合があります。)

 

4.復旧工事に予想以上にお待ち頂く場合がございます。(メーカーで資材が欠品になったり、職方の数に限りがあるため予約が埋まり、タイミングによっては数カ月お待ちいただかないといけない場合がございます。)

どうしてもお待ち頂けず早期の復旧をご希望される方はまたの機会にお願い致します。

 

5.災害時は一人でも多くの方を救援するため、お見積りのご提出はメール、FAX、郵送等でのご提出にご協力のほどお願い致します。

*詳細なお打ち合わせが必要な場合については、別途ご訪問等にてご面談をさせて頂きます。

 

1から5のルールは災害発生時のみ適用とさせて頂きます。通常の庭のリフォーム、外構のリフォーム、新築時の外構工事に関する場合は適用致しませんが、混雑時お待たせしてしまいます所は同等にてご容赦賜りますようお願い申し上げます。

 

PAGE TOP