夏の蚊対策2019

梅雨ですね。一週間のうち晴れている日の方が少ないくらいの今週ですが皆様お元気にお過ごしでしょうか?

昨年から人気のコンテンツ『プロが教える蚊対策シリーズ』での最新情報をお届けします。

我が家で湧いてくる蚊を対策しても、どうしても防ぎきれない 蚊

我が家の対策はばっちり行っても、近隣の公園や川、林、などからぷ~んと飛んできたります。

それなら『魔法のバリアーを貼ってみよう!』というのが、最新の蚊対策です。

 

 

 

 

kakoi蚊よけ
蚊よけ範囲です。約40平米の蚊に効果があります。
kakoi3の画像です。

薬液ボトルは1本で約30時間使えて、使い方はスイッチを押すだけです。

人感センサーもついているので、本体の上面で人を感知すると噴霧が止まるようになっています。

蚊取り線香と違って火を使わないので、やけどの心配がありません。

また蚊取り線香のように匂いがなく、無臭なので、蚊取り線香の匂いが苦手な方にもお勧めです。

実際に使ってみました!

結果???

 

 

お?蚊が寄ってこない!

 

 

おう、これはなかなかのすぐれものです。

ただし、屋外専用なので室内では使えません。

それと薬品なので、小さなお子様がいらっしゃるご家庭では使い方に注意が必要です。

やはり直接触るとダメなようですので、置き場所を手の届かない高い所に設置すると良いと思います。

「蚊よけ KAKOI」と検索すると、いろいろ出てきますので、気にある方はチェックしてみてくださいね。

 

*実物が見たい方はハヤマホームの事務所に実物をおいてますので、ご来店時ご覧いただけます。

hayamahome

ハヤマホームの代表取締役です。ガーデンデザイナーとしてお客様の夢の実現のために日々学び、オシャレなデザインを考えコンピューターを駆使して製作しています。

関連記事

  1. タイルテラスと人工芝のお庭
  2. 蚊逃げ草
  3. 蚊
PAGE TOP